ザバスアクアって美味しいのかな?
普通のザバスとどこが違うんだろう?
こんな疑問をお持ちの方に向けた記事です。
実際にザバスアクアを飲み続けた感想をお伝えします!
本記事を読むことで、ザバスアクア購入の検討材料になるはずですよ♪
目次
ザバスアクアとは

ザバス(SAVAS)は、明治が販売する国内シェアNO1のプロテインブランドです。
ザバスにはいくつかシリーズが分かれており、
その一つがザバスアクア(SAVAS AQUA)となります。
ザバスアクアの特徴は以下の通り。
■ホエイプロテイン100%使用
■クエン酸やビタミン類も含有
■スポーツドリンクタイプのクリアな後味
■水専用
水で溶かす専用のプロテインで、あと味がすっきりというのがポイントです。
ザバスアクアの栄養成分
ザバスアクアの栄養成分は以下の通り。
■エネルギー:78kcal
■たんぱく質:14.1g
■脂質:0g
■炭水化物:5.7g
■クエン酸:1660mg
■その他:ビタミンB1/B2/B6/C含有
たんぱく質も14.1gとまずますの量を摂取できますね。
ザバスアクアを飲んだ評価・感想
それでは実際に飲んでみましょう。
ザバスアクアには以下の2フレーバーがあります。
- グレープフルーツ味
- アセロラ味
今回はグレープフルーツ味にしてみました♪
中身はこんな感じです。

続けて、水で割ってシェイクしてみます。


色は黄色ですね。
泡立ちは少しありますが、5分程度待てば上記写真のような感じになります!
泡を一緒に飲むとおならの回数が増えるので、
できるだけ泡立ちが収まってから飲むがおすすめです。
いざ、実食!
【感想】……うまい!!かなりすっきりした味です。
プロテインとは思えないくらい飲みやすいです。
スポーツドリンクといった感じですかね!
プロテインを一度飲んで、味がダメだったと思う人にこそ飲んでもらいたい!
ザバスアクア SNSでの口コミ
ホエイプロテインは、ザバスアクアに決めました
— SATAブログ (@satadayo) December 3, 2019
飲みやすいです🍸
海外製品も少し試しましたが、体に合わず
ミルクやチョコレート味が多く、筋トレやダイエット中に喉が渇くので、柑橘系のプロテインに決めました
肌荒れが気になりだしたら、また、プロテイン変えます
理想の体作りは、続く😌 pic.twitter.com/zKoe7Y9X85
タンパク質摂りたいけどプロテインマズいし肉も嫌いって人
— Scales(ケイル)@⚔ (@keiru004) January 6, 2020
ザバスアクアのアセロラ味を飲んでくれ
味は完全にジュースだし水の500ペットボトルに突っ込んで振れば簡単に飲める
薬局でもAmazonでも売ってるからマジでおすすめ pic.twitter.com/3RVirbZ8n1
シンデレラン🏃♂️23:28⌚️
— ポンゆた@青梅高水30→野辺山100→オクム78 (@yutaponyuta) September 19, 2018
風邪の病み上がりゆるーく5km、と思っていたけど10km🏃♂️💦でもやっぱり5kmで良かったかも😅
ザバスアクアのアセロラ🍒お試しサイズなくて悩んだけど美味しい❗️ほとんどアセロラドリンク🥤 pic.twitter.com/ksdJZ7skYl
味はグレープフルーツ味もアセロラ味もやっぱり評価高いですね♪
ザバスアクア×エクステンドがおすすめ!
私のザバスアクアの飲み方としては、
XTEND(エクステンド)というサプリメントと混ぜて飲んでいます。
XTEND(エクステンド)とは

XTEND(エクステンド)とは、BCAAなどで有名なサプリメントです。
BCAAとは、バリン・ロイシン・イソロイシンの3つの必須アミノ酸の総称です。
XTENDの栄養成分は以下の通り。
■バリン:1,750mg
■ロイシン:3,500mg
■イソロイシン:1,750mg
■グルタミン:2,500mg
BCAAの効果は以下の通り。
■たんぱく質の合成を促す
■たんぱく質の分解を抑制する
■疲労感を軽減する
トレーニング中やトレーニング前に飲むのがおすすめです。
筋肉の疲労具合や翌日以降の筋肉痛も軽減されますよ!
ザバスアクア×XTEND
- ザバスアクア グレープフルーツ味
- XTEND BCAA グレープ味
2つを混ぜるとこんな感じ。


グレープなのでドス黒いですね。笑
ただ、味はめちゃくちゃ美味いです!
それぞれを単体で飲むよりも、
- グレープフルーツの酸味
- グレープの甘さ
この2つが上手いことマッチして、美味さ倍増ですね♪
さらに、たんぱく質も補給でき、筋肉疲労も防げるので
個人的には非常におすすめの組み合わせです!
ぜひ試してみてくださいね♪
コメント
[…] ザバスアクアを飲んだ評価・感想【プロテイン苦手な方にもオススメ】 […]