ここ数カ月非常に世間を賑わせているコロナウイルスですが、
アオサにヒトコロナウイルス増殖抑制効果があるとして、中部大学が研究結果を発表しました。
どうやらアオサに含まれるラムナン硫酸という成分にその効果があるようですが…
今回は、そのラムナン硫酸について情報をまとめてみました!
目次
中部大学研究結果の概要

中部大学の研究結果によると、
ラムナン硫酸を培養したウイルスと接触させたところ、高い抗ウイルス活性を示した
とされています。
そして、そのことからラムナン硫酸に以下のような効果があるのではないかと見ています。
- ウイルス中のたんぱく質が生細胞に付着するのを阻害する効果
- 腸管に集中する免疫細胞を活性化して、抗体の産生を促進する効果
また、このラムナン硫酸は海藻のアオサなどに豊富に含まれているようですね。
ラムナン硫酸とは

ラムナン硫酸とは、
藻類のヒトエグサやスピルリナなどに含まれる多糖類の一種
とされています。
正直全くピンときませんよね。。
ただ、ラムナン硫酸に期待できる効果としては以下のような物が挙げられるようです。
- 抗ウイルス作用
- 血液凝固阻害活性
- 腫瘍転移阻害作用
- 血中コレステロール低下作用
他にもあるようですが、ラムナン硫酸には未知の部分も多く、
今後の研究成果によっては、他にも人体に有効な作用が見つかる可能性はあります。
ラムナン硫酸を摂取するには
基本的にラムナン硫酸を含む食べ物としては、
やはりアオサが一般的なようですね。
リンク
また、スーパーフードとして有名なスピルリナにも含まれています。
後は以下のようなサプリメントも出ているので、
手軽に摂取するという観点ではサプリメントの方が効率的かもしれません。
ラムナン
リンク
スピルリナ100%
リンク
NewスピルリナEX
リンク
スピルリナリッチ
リンク
いずれにしても、コロナウイルス騒動が終息するのには当分時間がかかりそうなので、
あらゆる手段で感染を防いでいきたいところですね…!!
コメント